2016新年御挨拶
新年明けましておめでとうございます。
お取引先、またご関係者の皆様に於かれましては、昨年も格別のご厚情を賜り、厚く御礼申し上げます。
近年の墓石業界における 市場は、社会的背景の急激な変化に伴う宗教感の希薄化、また継承者不在等の問題により、業界を取り巻く環境は、大きな『過渡期』を迎えていると実感しております。
弊社では昨年からこの祭祀の変化を見据え、時流に順応した商品・サービス・システムを創造していくことを引き続き今期のテーマとして掲げ、 様々な取り組みに着手しております。
皆様に於かれましても変化する墓石市場の程度を見極め、これからの指針を検討される重要な年となるのではないかと思われます。
今年、株式会社オクノは設立40周年を迎えました。
1月5日に全社員が福山市の ニューキャッスルホテルに集い、恒例の中期経営計画発表会、午後から 新年互礼会を開催し、参加者と親睦を深め、士気を高め合うことができました。
新たな年を迎え、社員一同、志を一つにし、皆様にご満足頂ける真の会社を目指して参りますので本年も引き続きご愛顧賜りますよう何卒お願い申し上げます。
代表取締役 奥野慶大
2015 オクノ社員旅行
今年は、10月16日から1泊2日観光・ゴルフ・釣りコースと合わせて、総勢51名で福岡旅行へ行ってまいりました。昨年の出雲大社に続き、今年も神社めぐりで太宰府天満宮を訪れました。
太宰府天満宮は、全国12,000社の総本宮であり、皆様ご存じの通り、学問の神様 菅原道真公をお祀りしている神社です。建物自体に迫力があり、神秘的な空気に一同圧倒され、たくさんのパワーを吸収できた気がします。
釣りコースでは、前回のリベンジを果たすべく同じポイントで勝負し、見事勝利を収め、我々にとって身近な瀬戸内海では釣ることができない多種多様な魚を釣ることができ、普段とは違う釣りの楽しみ方の発見となりました。
また、今年の旅行では、全コース合同で夜の宴会を行い、なかなか話すことの無い人と楽しく会話をしたり、同僚たちのいろいろな姿を発見できる貴重な機会となりました。
一緒に頑張る仲間と、こうした思い出を一つ一つ増やしながらまた、仕事にまい進していきたいと思います!来年の社内旅行も今から楽しみです。(一心会 会長 寺前)
OKUNO GALLERY照明普及賞受賞
(株)オクノ本社の展示場であるOKUNO GALLERYがこの度、一般社団法人照明学会が主催されている平成26年照明普及賞を受賞いたしました。
墓石を最大限際立たせるために、空間自体の使用素材を白×モノトーン×木材と最小限に抑え、主役はあくまでも墓石と位置づけ、器となる空間は極力シンプルに表現した。
その中で空間に彩り・温かみを与える照明については徹底的に拘り、外光を塞ぎ、足元の間接照明や天井のスポットライトも墓石の石目や艶、本来の表情が正確に表現できるよう試行錯誤を行いました。
その拘りが評価をされ、照明普及賞を受賞できたことは大変嬉しく思っております。
関係者各位に感謝いたします。
奥野慶大
2015年 新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます。
加えて、祭祀に関する消費者意識の変化、又最大の供給地である中国産地の不安定化等、墓石市場を取り巻く環境は、大きな『過渡期』を迎えていると実感しています。
この度の中期経営計画は、今後大きな変化が予想される向こう3カ年の墓石業界を如何に乗り切っていくか?という事に主眼を置きました。
昨年9月より策定に取り組み、今回の新年会を兼ねた発表会において全社員で共有する事ができました。一端を申しますと、弊社の肝である販売店支援システムを充実させると同時に、商品面につきましても、今後安心して販売頂ける供給体制の構築を引き続き盤石にして参りたいと考えております。
代表取締役 奥野慶大
加古川にてセミナーと展示会が開催されました
12月10日弊社の関西営業部が拠点を構える加古川展示場にて営業セミナー兼展示会が開催されました。
営業セミナーには先月に”墓じまいのススメ〜これが親の子孝行〜”を出版された株式会社霊園墓石のヤシロ代表取締役、八城勝彦社長をセミナー講師としてお招き致しました。
OKUNO GALLERY完成
オクノ本社展示場のリノベーションが完成しました。
お墓の可能性を最大限引き出す為に、内装は勿論、照明からインテリア・音響等、
細部にまで徹底的に拘りました。
デザインは国内でも有名な建築デザイン事務所 SUPPOSE DESIGN OFFICEに依頼し、
当社の頑固な要望にも一つ一つ丁寧に対応して頂き、本当に満足のいくギャラリーが
出来上がりました。
然りとて本当に来場者に受け入れられるのか?と、一抹の不安はありましたが、
先日行なわれた展示会で、当社のお取引先様やお客様の笑顔で会場が包まれてる光景を
目の当りにして、一人で勝手に「ジ〜ン」と達成感に浸っておりました。w
改めて当社の経営理念を見つめ直したと同時に、これからも「オクノとしてできること」、
を貪欲に模索して行きたいと感じた日でありました。
奥野慶大